| 今日の窓側は太陽光線がモロに当たって暑かった。 そのおかげで、左ウデと右ウデの色が異なるまでに なってしまった。 でも、午後からは太陽が出ているのに肌寒く感じた。 最近また、 織田裕二のアルバムを買ってきて聴くようになった。 アルバム”決心”の中のラストナンバー ”風のない午後” と言う曲は、 なんか自分自身と重なるような所が何ヶ所かあって よく悩ませられる・・・・ 夜中に眠れなくなる程じゃないけど・・・ 以上 |
| 6:00 |
| 7:00 |
| 8:00 |
| 9:00 |
| 10:00 |
| 11:00 |
| 12:00 |
| 13:00 |
| 14:00 |
| 15:00 |
| 16:00 |
| 17:00 |
| 18:00 |
| 19:00 |
| 20:00 |
| 21:00 |
| 22:00 |
| 23:00 |
| 24:00 |
| 起床 |
| 登校 |
| SHR・他 |
| 英語 |
| 休み時間 |
| 設計 |
| 休み時間 |
| 物理 |
| 休み時間 |
| 体育 |
| 昼食・昼休み |
| 工作 |
| 休み時間 |
| 国語 |
| そうじ |
| 下校 |
| 店番 |
| 通院 |
| 店番 |
| 音楽 |
| 夕食 |
| 入浴 |
| 就床 |
| 今日の反省(感想・心境・印象に残ったことなど) |
| 11月 15日(月)曜日 | 天候 | はれ | 担任印 | F |
| 生活記録 |


| 父に伝えたかった大助の思いが 織田裕二の歌の中にあった。 1995年4月22日午後2時・・・・ 下り坂の途中に方向転換する車が 道を塞がなければ 大助は父に 自分の思いを話したと思う。 1995年9月25日 九州の大学へ行った大助の友の元へ 250CCのバイクを自走して運ぶ父に宛て 日誌文と織田裕二の”風のない午後”を添えて 帰路の飛行機の中で読んで欲しいと 母は手紙を添えて大助の友人に託した。 ライダーとしての自分自身の決心を 「慢心してはならない常に初心」 大助は父に伝えたかった。 ”風のない午後” と言う曲は、 なんか自分自身と重なるような所が何ヶ所かあって よく悩ませられる・・・・ 夜中に眠れなくなる程じゃないけど・・・ 今は・・・2005年9月25日 母は心が定まらない 迫る9月28日に県警職員130名を前に思いを語る 文案をまとめる作業から逃避している。 父へ向けられた大助の伝言を 今度は母に届けてください。 |