| 昼休みに、工謳祭の実行委員として美術室へ集まった。 3年から1年までの大部分はもう一次集約に入っていた。 入らなかったのが、 3E2・3A・2M1・2M2・2C・2Sと1E1 だった。やっぱり考えることは、ほとんど一緒で、 3C・3S(2M2)がフリーマッケーット、露天と言う内容で 次にゲームコーナーと言うのが入っている。 一番笑えたのが1M2の校庭でカラオケ。 昨日、「そろ×2夜の走り屋が出てもいい季節だ」と書いたら 雨の中、本当に出てきた。 今日の彼らは、単車の数は3〜4台 原チャが2台程 帰りには単車が4〜5台 原チャ2台 四ツ輪が 1台増えていた。 なんとなく自分が昔、言っていた事と、今言っている事が、 変わってしまっている事に最近気付き出した。 なぜだろう、やっぱり、最近のマンガのお陰だろうか・・・・? 以上 |
| 起床 |
| 登校 |
| 掃除 |
| 自習その他 SHR |
| 美術 |
| 休み時間 |
| 物理 |
| 休み時間 |
| 現社 |
| 昼食・昼休み |
| 製図 |
| SHR そうじ |
| 下校 |
| 音楽鑑賞 ポケコンいじり |
| 店番 |
| 夕食 |
| TV |
| 夜の走り屋鑑賞 |
| 入浴 |
| 就床 |
| 7月 13日(火)曜日 | 天候 | くもり/ 雨 | 担任印 | F |
| 今日の反省(感想・心境・印象に残ったことなど) |
| 生活記録 |
| Mは機械科 Sは色染繊維科 C建築設計科 E電気科の略 走り屋さんが、足利方面から桐生市内へ向かって 排気音をアクセルコントロールさせ 独特な音域を響かせ来るので おぉー来たぞーーーと2階の窓から見下ろして 眺めていました。 不思議と我が家の前を通過する時は・・・・静か・・・・ 通過して橋を渡る頃になって、アクセルを煽り ウワーワワン・ ウワーワワン・????? |
| 6:00 |
| 7:00 |
| 8:00 |
| 9:00 |
| 10:00 |
| 11:00 |
| 12:00 |
| 13:00 |
| 14:00 |
| 15:00 |
| 16:00 |
| 17:00 |
| 18:00 |
| 19:00 |
| 20:00 |
| 21:00 |
| 22:00 |
| 23:00 |
| 24:00 |